養護老人ホームひかり苑
養護老人ホームとは
養護老人ホームとは、老人福祉法に基づき居宅での環境的及び経済的な理由等で居宅での養護を受けることが難しい、65歳以上の自立者が入所し、養護をすることを目的とした施設です。
原則的には65歳以上の方で身体や精神に障害がある方となっていますが、65歳以下でも他の要件を満たしていれば、入所が可能になる場合もあります。
身体や精神に障害がある方でも、障害の為に日常生活が困難と判断された場合に限ります。また、環境上の理由で、入院治療できない事や住居の状況等が在宅での生活を困難にしていると認められた場合です。
次に経済的理由として、65歳以上の高齢者の世帯が、生活保護を受けている事、または世帯が困窮していることのいずれかが当てはまります。
養護老人ホームは特別養護老人ホームと違い、介護保険施設ではありません。行政による措置施設なので入居の申し込みは施設ではなく各市町村で行います。
養護老人ホームへの入所は市町村の措置の決定に基づいて行われています。
※入所者費用は所得に応じて異なります。
養護利用者数
- 入所定員 65名
- ショートステイ 1名
当施設では、在苑者に苑内での自立した生活を目指して頂くよう援助しております。 居室は全室個室となっており、ご自宅の部屋の様に自由に使っていただけます。 各階の中心部に共有スペースを設け、在苑者様同士が談話したり、くつろげるスペースになっております。また、調理器具も完備しているので、簡単な調理ができるようになっています。 1日の中で在苑者の生活にメリハリができるように、楽会活動や行事等に力を入れ、毎日楽しんでいただけるように工夫しております。 |
1日の流れ
|
器具を使用した運動 | 健康体操 |
![]() |
![]() |
建物の様子
居室 | 食堂 |
![]() |
![]() |
浴室 | 行事(野点) |
![]() |
![]() |
養護老人ホームひかり苑ブログ